赤い車は色褪せる?その理由と対策について

「赤ってかっこいいけど、なんか色褪せやすい気がする…」
そう思ったことがある方、意外と多いのではないでしょうか?

実はそれ、気のせいじゃありません。
赤系の塗装は、他の色よりも退色しやすいんです。

どうして赤だけ褪せるの?

車のボディカラーは、顔料や染料によって色を出していますが、
赤の色素は紫外線や酸化の影響を受けやすい性質を持っています。

特に昔の「ソリッドレッド(クリア層のない単色赤)」は、塗装そのものがむき出しなので、劣化が進むとピンクっぽくなったり、白っぽくなったりします。

近年の赤はクリア塗装がされていてある程度保護されていますが、
それでも他の色に比べて劣化の進行が早い傾向があります。

劣化のサインとは?

• ツヤがなくなる
• くすんで見える
• ピンクっぽくなる
• 洗車しても色に深みが出ない

こういった症状が出てきたら、塗装の表面が劣化・酸化しているサインです。

じゃあどうすればいいの?

まず大切なのは、“クリア層を整えること”です。

磨きで酸化した表層を適切に取り除き、塗装の肌をなめらかにすることで、元の艶や発色がよみがえります。

その上にコーティングを施すことで、紫外線からのダメージを軽減し、劣化を遅らせることが可能です。

赤のボディは、ちゃんと手をかけてあげると他の色にはない“深み”と“存在感”が生まれます。

赤は、ただ目立つだけの色ではありません。
きちんと磨いて艶を出したときの美しさは、唯一無二です。

「昔の輝きを取り戻したい」
「これ以上褪せてほしくない」

そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

春の新生活応援フェア開催中

アプリ限定でお得なクーポンを配信中です!

・ガラスコーティング20%オフ!
・ヘッドライト、フロントガラス、ホイールコーティングがセットで3万円!
・メンテナンス5000円引き!

このお得なキャンペーンをお見逃しなく!

アプリはこちらからダウンロード

当店でコーティングをかけていただいたお客様にはアフターメンテナンスとして手洗い洗車のメニューもご利用いただけるようになります。
車の美観を長く維持するためには手洗い洗車はとても大切です。
当店では完全室内純水洗車を行っておりますので、美観を維持するのにはもってこいのメニューとなっております。
コーティングをかけた後のアフターフォローもお任せください。

万が一、事故に遭ってしまった場合はご連絡ください。
提携の修理工場があるので車の板金塗装修理コーティング、全てお任せください。
せっかく綺麗にコーティングした車両ですからきっちり直してお返し致します。
積載車もあるので事故を起こしてしまったら一本連絡いただければ、レンタカーを積んで現場まで持って行きます。
もちろんレッカーもしますのでご安心ください。
オーナー様の車両の美観は最後まで守らせていただきます。

当店に関するご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話でもLINE@でもどちらでもかまいません。
ご連絡お待ちしております。

ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ!

【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat

「初心者でも安心でした」 お客様の声

こんにちは、エスプランコートです!
最近もう暖かくなってきた…というより暑いですね💦
夏はもっとどんどん暑くなるのでしょうか…心配です💦

今回は、お客様からいただいたクチコミの中で、嬉しかったお声をご紹介します。

愛車のコーティング、普段の洗車もお願いしています。
素人目ですが、コーティングの質はピカイチだと感じています。
また手洗い洗車もとても丁寧で、車が綺麗に保てています。
自分で洗車するときのアドバイスも的確でとても助かっています。

(Googleレビューより)

「車のことはよく分からないけど、ちゃんとしたお店に任せたい」
そう思ってご来店されるお客様も多くいらっしゃいます。

だからこそ、こうして“初心者でも安心して任せられた”という声をいただけるのは、私たちにとって何より嬉しいことです。

当店では、施工の品質だけでなく、
その後の維持管理=セルフ洗車やメンテナンスのアドバイスも大切にしています。

「コーティングして終わり」ではなく、
「キレイな状態を長く楽しめるようにサポートすること」も、私たちの仕事の一部です。

これからも、誰でも気軽に相談できて、頼れるお店であり続けたいと思っています。

ご利用ありがとうございました!

当店でコーティングをかけていただいたお客様にはアフターメンテナンスとして手洗い洗車のメニューもご利用いただけるようになります。
車の美観を長く維持するためには手洗い洗車はとても大切です。
当店では完全室内純水洗車を行っておりますので、美観を維持するのにはもってこいのメニューとなっております。
コーティングをかけた後のアフターフォローもお任せください。

万が一、事故に遭ってしまった場合はご連絡ください。
提携の修理工場があるので車の板金塗装修理コーティング、全てお任せください。
せっかく綺麗にコーティングした車両ですからきっちり直してお返し致します。
積載車もあるので事故を起こしてしまったら一本連絡いただければ、レンタカーを積んで現場まで持って行きます。
もちろんレッカーもしますのでご安心ください。
オーナー様の車両の美観は最後まで守らせていただきます。

春の新生活応援フェア開催中

アプリ限定でお得なクーポンを配信中です!

・ガラスコーティング20%オフ!
・ヘッドライト、フロントガラス、ホイールコーティングがセットで3万円!
・メンテナンス5000円引き!

このお得なキャンペーンをお見逃しなく!

アプリはこちらからダウンロード

【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat

【施工事例】ロードスター&BMW 旧車も現行車も“艶”はよみがえる

こんにちは、エスプランコートです!
本日は施工事例をご紹介したいと思います。
本日の施工事例はマツダ・ロードスターNAとBMW X1です。

年代もスタイルも違う2台ですが、塗装の艶が戻ることで車全体の印象がガラリと変わるという共通点がありました…!

NAロードスター

30年以上の時を経ても根強いファンを持つ名車。
今回お預かりしたのは、クラシックレッドのボディが特徴のNAロードスター。
こちらのオーナー様は当店で定期的にメンテナンスを長期的に行なってくださっているので、とても状態はよく綺麗な美観を維持しております😊

BMW X1

BMWのような欧州車の塗装は国産車と比べて塗装が硬めで厚いのが特徴です。
そのため、しっかり磨き込むとガラスのような艶が出やすいのが魅力の一つ!
特にブラック系のボディは、少しの曇りや洗車傷でも大きく印象が変わってしまうため、磨きの仕上げの精度がそのまま高級感の有無に直結します。

どちらにも言えるのは、車の魅力を“艶”が引き立ててくれるということ。
そしてその艶を引き出すのが私たちの磨きの仕事です😊

お車の世代も、年式も関係ありません。
「今より少しでも綺麗にしたい
その気持ちに全力で応えるのが私たちの役目です。

旧車も現行車も、磨きで生まれ変わります!

春の新生活応援フェア開催中

アプリ限定でお得なクーポンを配信中です!

・ガラスコーティング20%オフ!
・ヘッドライト、フロントガラス、ホイールコーティングがセットで3万円!
・メンテナンス5000円引き!

このお得なキャンペーンをお見逃しなく!

アプリはこちらからダウンロード

【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat

【誤解シリーズ】一度コーティングすれば、もう洗車しなくていいの?

こんにちは、エスプランコートです。
新年度が始まって早くも2週間が経ちますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?😊
本日は月曜日なので誤解シリーズの更新です。
本日のテーマはこちら⬇️

「コーティングしてあるから、もう洗車はしなくていいですよね?」

実はこれ、よくある誤解なんです。

コーティングを施工すると、確かにボディ表面に膜ができて汚れにくくなり、水洗いでも汚れが落ちやすくなるのは事実。
でも、「洗車が不要になる」というわけではありません。

むしろ、定期的な洗車こそがコーティングを長持ちさせる秘訣です。

なぜ洗車が必要なの?

たとえコーティングしてあっても、排気ガス、花粉、黄砂、水道水のミネラル分などは容赦なく付着します。
これらが蓄積すると、撥水性や艶感が低下したり、シミの原因になったりするんです。

特に春の花粉シーズンや、夏前後の黄砂が多い時期は注意が必要。
見た目にはわかりにくくても、ボディは日々汚れにさらされています。

理想の洗車頻度は「月1〜2回」

「毎週洗うのはちょっと大変…」という方もいらっしゃると思います。
そこで当店では、月に1〜2回の洗車をおすすめしています。

雨の多い時期や、遠出のあとなどは少し多めでもOK。
車の状態を見ながら調整するのがベストです。

手洗い洗車のメリット & 当店のこだわり

洗車機は確かに便利ですが、ブラシによる微細な傷や拭き残しが発生しやすいというデメリットも…。
一方、手洗い洗車は以下のようなメリットがあります:
• 目視で細かくチェックしながら丁寧に洗える
• 細部の汚れまでしっかり落とせる
• コーティングに優しい中性洗剤の使用が可能

そして、当店の手洗い洗車はさらにひと味違います!

【当店のこだわりポイント】
• 完全屋内洗車場:砂埃や風の影響を受けず、クリーンな環境で洗車を実施
• 純水器を完備:カルキや水道水のミネラルによるシミが残りづらい
• 毎回新品のマイクロファイバータオルを使い捨て:他の車の汚れを引きずる心配なし
• 洗車専用の中性シャンプー使用:コーティングを傷めず、艶をしっかりキープ

S-plan Coatプランはさらにお得!

当店でハイエンドモデルのS-plan Coatをご利用いただいたお客様には、月に1回の手洗い洗車が【1,000円(税込)】でご利用可能!

通常価格よりも大幅にお得に、プロの丁寧な洗車を受けられます。
「自分で洗うのは大変だけど、綺麗に保ちたい…」という方にぴったりのサービスです!

コーティング × 正しい洗車 = 最強タッグ!

コーティングは「塗って終わり」ではありません。
美しさを維持するためのパートナーは、定期的な正しい洗車です。

当店では、コーティングの効果を最大限に発揮し続けるための洗車環境をご用意しています。
大切なお車を、いつまでも美しく。ぜひご相談ください!

春の新生活応援フェア開催中🌸

アプリ限定でお得なクーポンを配信中です💡

・ガラスコーティング20%オフ!
・ヘッドライト、フロントガラス、ホイールコーティングがセットで3万円!
・メンテナンス5000円引き!

このお得なキャンペーンをお見逃しなく😆

アプリはこちらからダウンロード

【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat

【アプリ限定】春の新生活応援クーポン配信中🌸

こんにちは、エスプランコートです!

今日からエスプランコートのアプリで期間限定クーポンを配信しております🌷

【当店のハイエンドモデルS-plan Coatが20%オフ!】

当店のハイエンドモデルである『S-plan Coat』のコーティング料金が20%オフになります🎉
なんと、最大で39,820円もお得になっちゃうんです!

【オプション3点セットで¥30,000】


・フロントガラス撥水加工
・ヘッドライトコーティング
・ホイールコーティング

3つまとめて30,000円のキャンペーン価格!
こちらは最大¥27,200もお得になります!

【メンテナンス5,000円引き】


メンテナンス料金が5,000円引きになるクーポンも配信中!
最近メンテナンスしてないなーって思ったらぜひこの機会にご利用ください!

【予約方法】


LINE@にアプリのクーポンのスクショを添付し、予約したい内容と日付をお知らせください!
クーポンは何度でも使えます!
併用も可能です。
オプションのクーポンだけはオプション単体で予約はできませんので、必ずコーティングと併せてお使いください。

期間は本日4/13〜4/30まで!
予約枠が埋まり次第締め切らせていただきますので、お早めにご予約ください😊

アプリのダウンロードはこちらから✨

URLが対応していない場合はアプリストアで「エスプランコート」と検索してみてください🎵

その他わからないことがありましたらなんでもご相談ください😊

【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat

雹被害に遭ったら?車の修理・対応について解説します。

こんにちは、エスプランコートです。

昨日は群馬でも急な雹が降ったみたいでびっくりしましたね。
玉村は雹は降らなかったのですが、いきなり土砂降りの雨と雷でびっくりしました。

雹被害のご相談が増えており、「車のボンネットがボコボコに…」「修理ってどうすればいいの?」というお問い合わせが続いています。

今日は、雹で愛車が傷ついてしまったときにどうすればいいのか?について、簡単にまとめてみました。

まず最初にするべきこと

雹が当たってしまったら、まずは車体全体を確認してみましょう。
特にダメージを受けやすいのは
• ボンネット
• ルーフ
• トランク
• ピラー・モール周辺

パッと見て目立たなくても、光を当てると小さな凹みが多数あるケースもあります。
汚れが上に乗ってしまっていると見えづらく、洗車をすると見えるようになったりもします。

修理の方法は?

雹による凹みの修理は、ダメージの程度や場所によって異なります。

よくある修理方法
• デントリペア:塗装を剥がさず、凹みを裏から押し出して整える方法
• 板金塗装:凹みが深い、広範囲、塗装が剥がれている場合はこちらになります
• パネル交換:ルーフやボンネット全体に無数の凹みがある場合に選ばれることも

当店では、状態を確認させていただいた上で、もっとも負担の少ない方法をご提案しています。
天井を切って溶接で付け直すという方法をとってしまうと「事故車」扱いとなってしまい、売却するときにかなり損をしてしまいます。
当店の修理では天井を切ることはありませんのでご安心ください。

保険は使える?

自動車保険(車両保険)に加入していれば、雹害も対象になることが多いです!
ただし、内容によっては免責があったり、等級が下がるケースもあるので注意が必要です。

保険会社への連絡や、書類のやりとりが不安な場合も当店が全面的にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

放置するとどうなる?

「小さい凹みだし、まぁいっか…」と放置してしまう方もいますが、
実はその凹みから雨水がたまり、錆びの原因になることも。
また、塗装面の割れや浮きにつながり、将来的に修理費が大きくなる可能性もあるため、できるだけ早めの対応をおすすめします。

まずはお気軽にご相談ください!

雹害は突然やってくるもの。
でも、焦らず、状態を確認 → プロに相談 → 修理プランを検討すれば大丈夫です。

当店では、
• 状態チェック無料
• 保険対応サポートあり
• 雹害修理の施工実績も多数

「これって雹の跡かな?」という段階でもOKです。
お困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat

無理だと思っていた汚れが落ちた!お客様の声

こんにちは、エスプランコートです。

今回は、お客様からいただいた嬉しいご感想をご紹介します。

ご相談いただいたのは、ドア内側ステップ部にこびりついたカルキ汚れ。
2年ほど前から気になっていたとのことで、ご自身でもいろいろと試されたそうですが、なかなか落とすことができなかったそうです。

他店に相談された際も「これは落ちませんね」と言われ、半ば諦めかけていた中、ネット検索で当店を見つけてくださいました。

「大丈夫です、落ちますよ!」

お車を拝見させていただいたとき、私たちはそうお伝えしました。
実際、専用のケミカルと工程を駆使し、しつこいカルキ汚れを綺麗に除去。
さらに、同時施工でヘッドライトの磨き・透明感アップもご依頼いただき、ピカピカの仕上がりに!

仕上がりをご覧になったお客様からは、こんな嬉しいお言葉をいただきました

「とても満足いく仕上がりに感動しました!」
「インスタに作業動画も載せてくれて安心できた」
「次はボディ外装のリセットとコーティングをお願いしたい」

私たちにとって、こうしたお声が本当に励みになります。

“落ちない”と諦めていた汚れ、ぜひ一度ご相談ください。
豊富な経験と知識で、最適な方法をご提案いたします。

レビューはこちらから✨

【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat

“磨き”って何してるの?プロの下地処理、実はこんなに重要なんです

「磨きって、実際に何をしてるんですか?」

施工のご相談時に、こう聞かれることがよくあります。
コーティングや洗車と混同されがちな“磨き”ですが、実は塗装の美しさと耐久性を左右する“下地処理の要”とも言える工程です。

今回は、専門的な視点から「磨きとは何か?」を少し突っ込んで解説してみます。

磨きとは「塗装面の再構築」

まず、“磨き”とは簡単に言えば塗装表面の研磨処理です。

車の塗装は「クリア層」「カラーベース」「下地(プライマー)」の3層構造になっており、
その最表面にあるクリア層(=透明な保護膜)に細かなダメージが蓄積していきます。

具体的には:
• 洗車キズ(拭き取り時にできる細いスクラッチ)
• 水ジミ、雨ジミ(ミネラル分が焼き付いたもの)
• 酸化くすみ(紫外線や排気ガスなどによる劣化)

これらのダメージを、ポリッシャー+コンパウンド(研磨剤)で塗装を極薄く削り、滑らかで均一な面に再構築するのが「磨き」の作業です。

磨きの工程は1種類ではありません

磨き作業は、一発で終わるものではありません。
お車の状態や塗装の硬さ・色味に応じて、複数のステップを踏みます。

磨き工程の一例:
1. 荒研磨(キズ除去)
 → 深いスクラッチを取り除く工程。バフも硬めで、コンパウンドの粒子も粗め。
2. 中間研磨(肌調整)
 → 塗装の“ゆず肌”を整える段階。光沢のベースを作る。
3. 仕上げ研磨(艶出し)
 → 仕上げ専用の超微粒子コンパウンドで、鏡面仕上げに近づける。

場合によっては「荒研磨なし(ミディアムポリッシュ)」や「仕上げのみ(ライトポリッシュ)」など、お車に合わせたカスタム施工を行っています。

道具・環境も品質を左右します

プロの磨きにおいて重要なのは、“何を使うか”と“どう使うか”。
• ポリッシャーの種類(ギア・ダブルアクション・シングル)
• バフの素材(ウレタン・ウール・マイクロファイバー)
• コンパウンドの種類や粒度

そして、照明環境や塗装の温度管理、湿度管理なども仕上がりに大きく影響します。
単に「磨く」だけではなく、“仕上がりのゴール”をどこに置くかによって、磨きのアプローチは大きく変わります。

磨きなしのコーティングは、スキンケアをしないでファンデをするようなもの

コーティングだけを施工する場合、表面のキズや汚れ、酸化層がそのまま封じ込められてしまいます。
見た目だけでなく、コーティングの定着性や耐久性も落ちる原因に。

当店では、コーティング本来の性能を発揮させるために、磨きによる下地処理を最重要視しています。

まとめ:磨きは“塗装の再生”であり、“土台作り”です

「磨き=キズを取るだけの作業」と思われがちですが、
実際は塗装を“再生”し、コーティングの土台を整えるための高度な技術作業です。

お車の美しさを引き出し、その状態を長持ちさせるために、
「磨き」は決して省けないプロセスなのです。

「新車を購入したけどどうしたらいいかわからない」
「中古車だけど綺麗に乗りたい」
「コーティングって結局何がいいのかわからない」
お悩みがありましたらすぐご連絡ください!

【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat

【施工事例】プリウス50&ミニクーパー “映える色“ほど磨きが命

こんにちは、エスプランコートです。

本日は施工事例を2つ紹介したいと思います。

トヨタ プリウス50

施工メニュー:業者様専用メニュー

明るくて上品なパールホワイトは、やっぱり人気カラー。
ですが、黄ばみや水ジミが目立ちやすいという落とし穴も。

下地処理でくすみを取り除き、艶をしっかり戻すことで、透明感のある白さに。

ミニクーパー

施工メニュー:業者様専用メニュー

クラシックで品のあるブリティッシュレーシンググリーン。
この色は本当に美しいのですが、光が当たると傷やくすみが浮きやすいという特徴もあります。

特に洗車キズや曇りが出やすいので、磨きの仕上げ精度が見た目に直結するカラーです。
今回は、ボディ全体のくすみをしっかり落とし、コーティングで深い艶を引き出しました。

黒ほど重くなく、でも軽やかすぎないこの緑が、施工後はまるで宝石のような輝きに。

パールホワイトとブリティッシュグリーン、一見全然違うカラーですが、どちらも“ツヤ”の質で印象が大きく変わります。
だからこそ、しっかり下地を整えてあげると、本来の魅力が一気に開花。

「色を活かすコーティング」が大事だと、改めて感じた2台でした。

当店には業者様専用メニューも幅広くご用意があります。
出張作業も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
値段や仕上がりなどもぜひご相談ください。

【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat

【誤解シリーズ】ガラスコーティングは無敵じゃない!?「硬度=傷がつかない」の誤解

「ガラスコーティングしてるから、もう傷はつかないよね?」
こう思ってご来店される方、実はけっこう多いんです。

実際は…

ガラスコーティングは“傷がつかなくなる”魔法ではありません。
確かに鉛筆硬度9Hなどと言われるくらい、塗装よりははるかに丈夫ですが、「絶対に傷がつかない」わけではないんです。

じゃあ意味ないの?

そんなことありません!
コーティングをかけると表面の滑り性(スリック性)が上がるため、砂やホコリなどが“引っかかりにくくなる”=傷がつきにくくなる効果があります。
それにより、日常的な摩擦や軽い接触では傷がつきにくくなります。

でもこんな時は要注意

・スポンジに砂がついたまま洗車すると…細かい傷の原因に。
・コイン洗車後のタオルが汚れていると…擦り傷に。
・ボディに乗ったままの黄砂や花粉を乾拭き…これもNG!

傷を防ぐには?

大切なのは「コーティング+正しい洗車&メンテナンス」。
滑り性を活かすには、汚れをこすらずしっかり流してから洗うことが基本です!

最後に

「コーティング=傷ゼロ」ではなく、
「傷を防ぎやすくしてくれる強い味方」くらいのイメージがぴったり。
ちゃんと付き合っていけば、愛車をしっかり守ってくれますよ!

新車コーティングは20%オフ!
【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat