こんにちは、エスプランコートです。
昨日は群馬でも急な雹が降ったみたいでびっくりしましたね。
玉村は雹は降らなかったのですが、いきなり土砂降りの雨と雷でびっくりしました。
雹被害のご相談が増えており、「車のボンネットがボコボコに…」「修理ってどうすればいいの?」というお問い合わせが続いています。
今日は、雹で愛車が傷ついてしまったときにどうすればいいのか?について、簡単にまとめてみました。
まず最初にするべきこと
雹が当たってしまったら、まずは車体全体を確認してみましょう。
特にダメージを受けやすいのは
• ボンネット
• ルーフ
• トランク
• ピラー・モール周辺
パッと見て目立たなくても、光を当てると小さな凹みが多数あるケースもあります。
汚れが上に乗ってしまっていると見えづらく、洗車をすると見えるようになったりもします。
修理の方法は?
雹による凹みの修理は、ダメージの程度や場所によって異なります。
よくある修理方法
• デントリペア:塗装を剥がさず、凹みを裏から押し出して整える方法
• 板金塗装:凹みが深い、広範囲、塗装が剥がれている場合はこちらになります
• パネル交換:ルーフやボンネット全体に無数の凹みがある場合に選ばれることも
当店では、状態を確認させていただいた上で、もっとも負担の少ない方法をご提案しています。
天井を切って溶接で付け直すという方法をとってしまうと「事故車」扱いとなってしまい、売却するときにかなり損をしてしまいます。
当店の修理では天井を切ることはありませんのでご安心ください。
保険は使える?
自動車保険(車両保険)に加入していれば、雹害も対象になることが多いです!
ただし、内容によっては免責があったり、等級が下がるケースもあるので注意が必要です。
保険会社への連絡や、書類のやりとりが不安な場合も当店が全面的にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
放置するとどうなる?
「小さい凹みだし、まぁいっか…」と放置してしまう方もいますが、
実はその凹みから雨水がたまり、錆びの原因になることも。
また、塗装面の割れや浮きにつながり、将来的に修理費が大きくなる可能性もあるため、できるだけ早めの対応をおすすめします。
まずはお気軽にご相談ください!
雹害は突然やってくるもの。
でも、焦らず、状態を確認 → プロに相談 → 修理プランを検討すれば大丈夫です。
当店では、
• 状態チェック無料
• 保険対応サポートあり
• 雹害修理の施工実績も多数
「これって雹の跡かな?」という段階でもOKです。
お困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください!
【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat