ヘッドライトクラック除去郵送対応はじめました!

近くにヘッドライトクラック除去施工してるお店がない…。
お店に行くのはちょっと遠い…。

そんなオーナー様のご要望に合わせてヘッドライトクラック除去の郵送対応を始めました!


施工完了までの流れ

お客様➡LINE@、電話でお問い合わせ。写真も送れるのでLINE@推奨です。LINE@はこちらから

お客様➡ヘッドライトを外し、梱包し発払いで発送。

お客様➡料金の支払い。PayPay、銀行振込が選択可能です。振込手数料のかからないPayPay推奨です。

当店➡支払い確認後作業開始。

当店➡施工完了の連絡後着払いで発送。

お客様の元へ到着。


Q&A

・値段は?➡オールサイズ¥36,000です。
・送料は?➡オーナー様負担でお願い致します。
・支払い方法は?➡PayPay、銀行振込がございます。手数料がかからないのでPayPayでの決済を推奨しております。
・支払いのタイミングは?➡先払いになります。着金を確認できてから施工開始になります。
・完成するのにどれくらいかかるの?➡到着から一週間以内に発送します(混雑具合によって前後あり)。
・プロテクションフィルムを貼ってもらうことはできる?当店ではプロテクションフィルムには対応しておりません。
・コーティングは別料金?➡料金内でコーティングを塗らせていただきます。プライマーと対紫外線用のコーティング2層塗り込みさせていただきます。
・クラックが深いんだけど消すことはできる?➡出来る限りのことはさせていただきますが、負い切れないキズもあります。ご了承ください。
・ヘッドライトの状況を写真で送ったほうがいい?➡可能であれば送っていただけると幸いです。必須ではありません。
・ヘッドライトがまた黄ばんでしまった。もう一度施工してもらうことは可能?➡一度当店で施工したヘッドライトであれば+11,000で磨きなおします。
・同業者なんだけど頼んでもいい?➡業者様でも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


注意事項

・輸送中に起こった破損、傷等については一切の責任を負いません。
・内側にできているクラック、モヤ等は施工対象外となります。
・深い傷、クラック等は追いきれない場合もあります。
・車を使用できない機関に発生する費用(レンタカー代等)は一切責任を負いません。
・ヘッドライトをご自身で取り外せない場合は専門店での取り外しをおススメします。
・ヘッドライト脱着に対しての費用、責任に関しては一切責任を持ちません。
・施工したヘッドライトの写真や動画をネット上に掲載することがあります。(ホームページ、ブログ、SNS等)